AR三兄弟、三男卒業。

LINEで送る
Pocket


きっかけは何だったか、今となっては忘れてしまいましたが。
2010年、私はAR三兄弟という方々と出会いました。

その年の秋、一緒に高尾山に登りました。
その年の年末、AR忘年会というイベントのスタッフとして参加をしました。

他にも、一緒にお酒を飲んだり、お話をしたり。

私は技術のことなどはわかりませんが、長男の川田十夢さん、次男の高木伸二さん、三男の小笠原雄さん、彼らAR三兄弟から、いつも面白く、楽しく、刺激ある、わくわくするものばかりをいただいてきました。

そして今日、三男小笠原雄さんが、ご卒業されました。

AR三兄弟のこれまでの作品をあらためて拝見できたことはもちろんとても楽しかったのですが、小笠原さん個人の作品を拝見できたことが今日とても嬉しかったです。

これまでの作品だけでなく、今後どのような活動をされていくのか、それに関しての作品にも触れさせていただき、感想をうまく表現できないのですが、自分のうまく言い表せない部分に訴えかけてきて、不思議な気持ちになりました。

AR三兄弟の作品はわくわくします。わくわくというか、ゾクゾクします。小笠原さん個人の作品は、何だか、自分が普段使わない感覚を引っ張りだされる感じがします。

「あなたの奥の方で使わなくなっている感情や感覚。勿体無いから、ぐいっと引っ張りだしてあげるよ。」と言われているような、そんな不思議な感覚になります。

小笠原さんは今後は文章、そして朗読などの活動をされていくそうです。今日その一部を拝見しましたが、正直私は「三男卒業」よりも、それら作品に触れる中でハンカチを手に取りかけました。

AR三兄弟は、表現をすること、形にすることに対し、とても真摯な方々だと思います。

今日、私のずいぶん拡散された文章を読んでくださったいた十夢さんから「これからも文章を書き続けてください。僕はあなたの文章が好きですよ。」という言葉をいただきました。

この数日、自分の書いた文章が初めて多くの人の目に触れ、あらゆる言葉で評価され、戸惑っているばかりだった私に、まっすぐなその言葉が、すっと入り込みました。思うまま、私は文章を書いていようと、文章だけでなく、自分のそのとき思う表現に向き合って吐き出していこうと思うことができました。

まあぶっちゃけた話、何で食っていきたいのか、何を目指しているのかと聞かれることが多い中、そんなものよくわからなくて、自分がいまお金にできることをなんとかやってお金を得て、やりたいと思ったことを曲がりなりにもやっているだけのちゃらんぽらんな感じの日々で、ストレートにいただいた言葉が、うれしかったのです。

最後になりましたが、AR三兄弟の皆さま、司会およびスタッフのSCHEMAの皆さま、Rockakuの皆さま、本日は素敵な時間をありがとうございました。

あと、最後の最後に、これを貼っておきますね。
「何も言えなくて、おぽぽ」- オガサワラユウ

[amazonjs asin=”4822248240″ locale=”JP” title=”AR三兄弟の企画書”]

LINEで送る
Pocket